腫瘍疾患(胃がん)

治療症例

腫瘍疾患(胃がん)

患者さんは、9歳、雄のトイプードル犬でした。来院当日からの急な嘔吐と下痢で受診されました。前日までは元気で症状は認められませんでした。

 

【診察】

飼主様とご相談の結果、全身的な精密検査を行うことになりました。身体検査所見や血液検査では特に大きな異常は認められませんでした。しかし、レントゲン検査と超音波検査で 胃の幽門部(胃の出口付近)に粘膜下腫瘤が認められました。また、バリウム造影検査で詳しい腫瘤の位置と胃の通過障害があるか調べました。

診察

【ご提案】

胃の腫瘍性疾患が強く疑われました。犬の胃の腫瘍は悪性の可能性が高いことをご説明し、内視鏡による胃内の検査を行い、その結果で術式を決定し同時に外科手術を実施することを提案し、ご同意を頂きました。

 

【内視鏡検査・手術】

胃と十二指腸の内視鏡検査を行いました。腫瘤は胃の幽門部分の粘膜下に限局しており、胃の他の部分は正常でした。十二指腸では粘膜の不整、浮腫を認めたので内視鏡下生検を行い、組織病理学検査に提出しました。しかし、明らかな腫瘍浸潤は認めませんでした。これらの内視鏡所見と開腹所見から、手術は胃幽門部と腫瘤を切除し、十二指腸と吻合する胃幽門洞切除・胃十二指腸吻合術(ビルロートⅠ法)と決定し実施しました。また、胃周囲リンパ節の腫脹も認めたため、同時に切除しました。

内視鏡検査・手術

【病理検査所見】

胃腫瘤 : 低悪性度胃平滑筋肉腫(胃がん)、マージン(-)
十二指腸: 十二指腸炎
胃周囲リンパ節:反応性過形成

 

【経過】

術後、吻合部(胃と十二指腸をつないだ部分)に問題はありませんでしたが、術後に胆管炎と膵炎を併発し、集中治療が必要となりました。徐々に改善して2週間ほどで退院となりました。その後は、食欲もあり嘔吐などもなく経過は良好です。

 

【考察】

犬の胃がんでは発見が遅れ、診断がついた時には末期状態であることも多いです。発見が遅れる要因として、進行するまで症状がほとんど出ないことが挙げられます。本症例でも前日まで元気で嘔吐などの症状もこれまでほとんどなく、症状は軽度でした。しかし飼い主様のご理解が得られ全身の詳しい検査を行うことができたため早期発見につながり、根治的治療を行うことが出来ました。
また、今回胃の手術にあたって術前に内視鏡検査を行うことで胃内の腫瘍の状態やその周辺の部分を詳しく鮮明に観察することができ、手術の適応や切除範囲の決定に有用でした。
本症例では切除マージン(-)であり、術後2年ほど経過しましたが再発や転移は認められていません。